開館時間
9:00~12:00
13:00~17:00
-
12:00~13:00はお昼休みです。
-
10月~3月の間、小学生だけで遊びにきた場合は夕焼けチャイムの16:30までです。
-
15分前から片付けです。
きりんサロン
-
0~4歳未満の乳幼児と保護者のために、児童センターの1部屋(図書室)を開放します
-
月・木・金曜日開催です
9:00~12:00 13:00~15:00
-
0歳~3歳11か月の乳幼児が遊べ、授乳もできます
閉館日(令和7年度)
臨時休館日
令和7年
-
6月7日(土) 翌日の「こどもまつり」の終日準備の為
-
6月18日(水) 定期清掃の為
-
9月3日(水) 定期清掃の為
-
12月10日(水) 定期清掃の為
-
12月28日(日) 電気点検の為
令和8年
-
1月25日(日) 3合同移動児童館の為
-
3月4日(水) 定期清掃の為
臨時閉館
-
8月20日(水)午後3時00分から 夕涼み会事業の準備ため
その他休館日
-
12月29日(月)~ 1月3日(土) 年末年始の為
児童センターでのおやくそく
-
必ず『入館票』を書いてください ※ケガ・事故・災害時で、ご家族と連絡を取る大切な情報となります ※保護者・大人の方も必ずお願いします
-
乳幼児(未就学児)は、必ず大人の保護者の同伴が必要です
-
使用済みの「紙おむつ」は、衛生上必ずお持ち帰りください
-
児童センターの中では、お菓子等食べることはできません (飲み物はホールと体育室でおねがいします) ※缶・紙パック・紙コップの飲み物は不可
-
お金・ゲーム・カード・おもちゃなど、大切なものは持ってこないようにお願いします ※児童センターでは責任を負えませんので、あらかじめご了承ください
-
自転車はカギをかける等、ご自身での管理をお願いします
-
電話での来館確認や呼び出し等は、ご遠慮ください
-
敷地内は全面禁煙です
-
発熱時(37.5℃以上)や体調不良時の入館はできません
-
学級閉鎖・学校閉鎖の場合、その対象の方の利用はできません
-
災害時について 三郷市内で震度5弱以上の地震が発生した場合、児童センターからの連絡の 有無やお子様の年齢にかかわらず保護者のお迎えをお願いいたします
フロアガイド

館内の様子

幼児室
未就学児の子どもたちのお部屋です
奥の仕切り内は赤ちゃん優先コーナーです

集会室
どの年齢の子どもたちも利用できます
ゲーム・ぬりえ・宿題をやったり、ピアノも弾けます
小学生以上からは卓球ができます

図書室
どの年齢の子どもたちも利用できます
絵本やマンガなど色々な本があります
宿題もできます
月、木、金は、 「きりんサロン」のお部屋です

体育室
20分の交代制で遊べます 平日は幼児の開放時間もあります バドミントンやミニソフトテニスなどができます

木工室
イベント時に使用します

授乳室
安心して授乳ができるスペースを用意しています

南児童センター
341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-654
Googleマップ
アクセスマップ
